福利厚生・教育制度|岡島ホールディングスグループ新卒・中途採用サイト|岐阜・滋賀岡島ホールディングス
グループ採用サイト

MENU
ENTRY

Welfare

福利厚生

岡島ホールディングス
グループの
「働き方」

working

岡島ホールディングスグループの「働き方」

オンもオフも同じ人生の一部、
どちらも大切だから

岡島ホールディングスグループも他に違わず「残業は当然=定時終業などありえない」、「長時間労働時間=評価される」文化・風潮が残っていました。しかし、新しい岡島ホールディングスグループを創りあげていく中で、こうした考え方をまずは業界に先駆けて私たちから払拭していかなければならないと思い立ち、働き方改革を進めています。
その象徴的取り組みの一つは、「19時にパソコン自動シャットダウン」。(毎水曜日は、「ノー残業デー」とし18時にPC自動シャットダウン)

残業時間を強制的に減らすための取り組みでしたが、時間配分を意識して業務を進める習慣の定着に成功。全体の勤務時間は確実に減少する一方で、売上は向上しました。

福利厚生

employee
benefits

しっかり休む=しっかり働く
休日・休暇制度

しっかり休む=しっかり働く休日・休暇制度
年間休日 112日
年次有給休暇 10日~20日(入社6ヶ月後に10日付与) 
入社6ヶ月経過後10日付与
完全週休二日制 日曜日と他1日グループ就業カレンダーによる
祝日  グループ就業カレンダーによる
慶弔休暇 あり
夏季休暇 6日間(8/11~8/16) 2023年実績
年末年始休暇 7日間(12/29~1/4) 2023年実績
GW休暇 5日間(5/3~5/7) 2023年実績
生理休暇 あり
新人特別休暇 あり

仕事のモチベーションを
支える手当・待遇

仕事のモチベーションを支える手当・待遇
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月)
退職金 あり
弔慰金 あり
営業手当・業務手当 固定残業代として支給(15,000円~/月 )
職種や役職などにより金額は異なるパソコンは原則19時になると自動シャットダウン
時間外手当 固定残業超過分を追加支給
資格手当 報奨金(一時金)として支給
2級建築施工管理技士:3万円、
1級建築施工管理技士:10万円 など
役職手当 あり
通勤手当 あり(社内規程に準ずる)
社会保険制度完備 健康保険、厚生年金、雇用保険、
労働災害補償保険(労災)
永年勤続表彰 勤続10年(2万円)、勤続20年(3万円)、
勤続30年(5万円)
社員旅行

年1回

過去の旅行先

  • 国内
    横浜、京都、伊勢志摩、仙台、福岡、
    北海道、沖縄
  • 海外
    タイ、香港、韓国、グアム
社内イベント 新年会、懇親会開催(不定期)など
懇親会の
費用補助
あり

社員の家族に寄り添う
出産・育児支援

社員の家族に寄り添う出産・育児支援
産前・産後休暇 あり(社内規程に準ずる)
育児休業 あり(社内規程に準ずる)男性社員の取得実績あり
介護休暇 あり(社内規程に準ずる)
看護休暇 あり(社内規程に準ずる)
家族手当 あり(社内規程に準ずる)
住宅手当 あり(社内規程に準ずる)
予防接種 インフルエンザ予防接種費用同居家族の分も含めて全額負担

その他制度

銀行財形貯蓄制度 あり
健康診断 あり1年に1回
健康支援 電話相談(からだの健康・メンタル)
専門家案内 電話相談(弁護士・司法書士・税理士・行政書士)
クラブオフサービス加入 国内外20万か所以上の施設で
割引などの優待サービスあり
定年退職者再雇用制度 あり(65歳まで)
制服貸与 制服(作業着)を貸与
社用携帯貸与 あり
駐車場 従業員専用無料駐車場あり

教育・研修制度

Training

いくつになっても学びを止めない教育・研修制度

いくつになっても学びを止めない
教育・研修制度

技術や知識は先輩や上司から盗め、ということが当たり前にまかり通っていた建設・建築業界。しかし、岡島ホールディングスグループは違います。新入社員から役員クラスまで、それぞれの職階、業務レベル、職務内容に合わせた社外研修を利用しながら、そのつど必要な学びを提供。

特に岡島ホールディングスグループの一員としてスタートを切る新入社員研修は「人としての成長」「技術力の向上」「知識の向上」と掲げた人材育成方針をもとに、多種多様な研修の機会を設けています。1年を目安にじっくりと商材やサービス、取引先と向き合う大事な期間。ゆっくりと、確実に成長していきましょう。

 

岡島ホールディングスグループの人材育成方針

人としての
成長
コミュニケーション能力と
主体的な行動が安心を生む
技術力の向上 取引先の信頼は技術力の高さで勝ち取る
知識の向上 豊富な商材知識と法令知識が、
取引を次に繋ぐ

教育・研修制度

新入社員対象

OJT制度
  • 営業同行による
    取引先への訪問経験支援
  • 施工現場の同行による
    実作業の経験支援
社内研修 建材の配送業務や発注調整業務を通じて、
仕事の全体像や商品名・知識を身につける研修。
1年を目安に教育期間を十分確保します。
新人社員研修 
  • メーカー研修
  • フォロー研修
  • ビジネスマナー研修
メンター制度 社歴の近い先輩社員が職場や仕事の悩み、問題解決をサポート

全社員対象

資格取得支援制度

資格取得にかかる費用は全額負担(授業料、研修費、受験料など)

  • 主な対象資格
    業務・職種等に関わる資格
    例)建築・土木施工管理技士(1級・2級)、建築士(1級・2級)、
    電気工事士(1種・2種)など
  • 制度を利用した資格取得実績
    建築・土木施工管理技士(1級・2級)、電気工事士(2種)、建築士(2級)
外部研修
  • メーカー研修
    メーカーの推奨商材、断熱性能、補助金活用などの業務知識向上研修、
    ビジネスマナー研修、ビジネススキルアップ研修など
  • 外部セミナー
    新入社員向け、若手・中堅社員向け、管理職者向け、経営者向け各種セミナー
海外視察 過去の訪問国
タイ:工場見学
アメリカ:住宅展示会への参加
カナダ:住宅展示会への参加
ドイツ:住宅展示会への参加
デンマーク:環境(太陽光・風力発電)
中国:サッシの展示会参加
目標管理制度 半期ごとに立てた目標に対して期末の進捗度合いにより評価
等級制度 営業、業務、事務カテゴリー内でS(スタッフ)L(リーダー)M(マネジメント)に求める能力と姿勢を規定
1on1制度 毎月2回、面談実施(予定)

導入予定の研修・教育制度

新人フォロー研修

入社1年目(入社1ヶ月~不定期開催)

  • メンタルフォロー
  • 業務の習熟度確認
  • 人間関係の悩み・相談事の共有
外部研修受講

中堅社員(入社2~5年目程度)

  • 中堅社員向けの外部セミナー受講(適宜)
管理者育成研修(外部研修)

幹部候補社員

  • 管理職者向けのセミナー受講(適宜)
  • 管理者向けの通信教育受講(適宜)
各種リテラシー向上研修

全社員

  • ITリテラシー
  • リーガルリテラシー
  • 商材リテラシー
グループ間異動

全社員

  • 今後実施予定
キャリア面談

全社員

  • 等級制度で定めた目標への達成進捗状況や業務の習熟度合いなどを参考に、
    上司との面談で今後のキャリアステップを確認。
    毎月2回の1on1面談と併せての実施を想定。(今後実施予定)